【BROSENT×Heuristik】Color Change/Shoe Care イベント開催
Date: 2017.04.20.Thu.
こんにちは。
下北沢店メンズです。
お客様がお持ちのレザーシューズに、より愛着を持って頂きたいため下北沢店メンズから新たなイベントを提案。
今回はレザーシューズの専門店プロの職人さんが、
実際に店頭にお越し頂き、実演頂くといったシューズケアイベントを開催致します。
■シューズ、カラー塗り替え、ケアイベント
開催日時:4月28(金)
場所:B.C STOCK 下北沢メンズ店 店頭
各種、料金:
*シューケア 1000円+税 約15分程度 ※ブーツの場合は1200円+税
*シューケア+ハイシャイン 1500円+税 約30分程度
*スエードケア 1000円+税~ 約15分~30分程度 ※汚れ方によってはその場で対応できない事有り
*コードヴァンケア 2000円+税 約30分程度
*染替え 短靴 8000円+税 (10日~20日程度)
*染替え ハーフブーツ 10000円+税 (10日~20日程度)
*染替え ロングブーツ お見積り(15000円~)
【染替えの注意事項】※コードヴァンも染め替え可能です。
・染め替えは手染めで行う為、多少のムラ感は必ず出ます。
・なるべく近い色で染料を調合して染めますが、サンプル(ご依頼の色)と全く同じ様には仕上がらない事が有ります。
・染め替え後は色の定着が落ち着くまでは色の薄い衣服とのご使用はなるべく控えて下さい。※1か月程度。
・顔料・コーティングレザーは染替えが行えません。(ガラス革・エナメル・メタリックレザー・爬虫類・ホワイトレザー・合成皮革等)
・ハトメ(レース穴)やステッチから染料が染み込み「ライニングレザー」が汚れる事が有ります。
・染め替えは基本は「薄い色」から「濃い色」になります。
・白、ベージュ、ピンク等の顔料色への染め替えは行えません。
・スエードの染め替えは染料の定着が弱い為、色ムラが強く出る事が有ります。
・スエードの染め替えは染料の定着が弱いため、衣服への色移りのリスクが高まります。
またレザーシューズの染め替え、ケアだけでなく、革小物(バッグ、財布、カードケース等)、またキャンバススニーカーのゴム部分のケアも行えます。
『BROSENT 本間俊光』
実績:メンテナンスメーカー「㈱R&D」で20年以上の時を掛けてメンテナンスについて学ぶ。
その知識や技術を大手百貨店や専門店・セレクトショップ等でプロモーション活動を長きに渡り行い
現在の「シューズ・レザーケア」の形を確立したパイオニア的存在。
雑誌「men’s EX」「Gainer」「mono magazine」「LAST」他、多数に掲載された経験有り。
B.C STOCK 下北沢メンズ店
TEL:03-5465-1271
INFORMATION
この商品を店舗でチェック!
-
店舗での購入をお考えの方は、商品情報を携帯電話、
スマートフォンでご確認いただけます。